選択肢のみで運用する方法(シナリオ型チャットボット)

以下のような設定を行うことで、問い合わせ対応をチャットボットのみで運用することができます。


 

1.チャット枠の削除

ユーザーがメッセージを打てないようにし、全ての質問にチャットボットで対応する場合、メッセージ入力枠を削除することができます。


(1) チャットプラスのログイン画面を開き、画面左「チャット」>「デザイン」>「メニュー」をクリックします。

 

(2)「チャット中」をクリックします。

 

(3)「詳細設定を表示」をクリックします。

 

(4)「メッセージ入力枠を表示しない 」にチェックします。
※「オフライン時にのみ表示しない」「チャットボット中に表示しない」は必要に応じてチェックします

 

(5)「更新」ボタンをクリックします。


 

2.オフライン時に、チャットボットを優先する

オフライン時にオフラインフォームを表示せず、チャットボットを優先することが出来ます。
よく来る質問をあらかじめ設定しておけば、担当者不在の際にもお客様の疑問に答えることができ、便利です。


(1) チャットプラスのログイン画面を開き、画面左「チャット」>「機能」>「チャットボット」をクリックします。

 

(2)「オフライン時に、オフラインフォームを表示せず、チャットボットを優先する。」にチェックします。


 

3.初回メッセージを設定する

初回メッセージを設定すると、訪問者がチャットを開始した際にメッセージが自動送信され、便利です。
選択肢を設定し、それに対する回答をあらかじめチャットボットで設定しておけば、チャットボットのみで問い合わせ対応することができます。

 
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。


(2) 画面左「チャット」>「機能」>「初回メッセージ」をクリックします。


(3) 表示された空欄に、初回メッセージを入力します。


(4)「+選択肢を追加」ボタンをクリックします。


(5) 必要な分だけ「+選択肢を追加」ボタンをクリックし、選択肢を入力します。


(6)「更新」ボタンをクリックします。

このQ&Aは役に立ちましたか

記事に関するご意見をお寄せください。
※返信をご希望の場合は別途お問合せください。
〒100-7014 東京都千代田区丸の内2丁目7−2 JPタワー14階
Powered by FAQPlus