定型文の登録方法

定型文管理からパターンに登録した文字をチャット中に入力すると、自動で文字を変換することができます。
よく使う文章など登録しておくと、チャットの応答がスムーズにでき便利です。


 

1.定型文の登録

(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。

 

(2) 画面左「定型文管理」をクリックします。

 

(3)「+追加」ボタンをクリックします。

 

(4)「パターン」欄に入力する文字列を、「出力」欄に置き換える文字列を入力します。

※更新ボタンを押さなくとも、自動で保存されます。

 

また以下2点にもチェックを入れていただくと便利にご活用いただけます。(更新ボタンクリックが必要です)

・「入力中の文字列を置き換える」

・「定型文候補を表示する」


 

・「入力中の文字列を置き換える」

登録したパターンを入力すると即時に、出力欄に記入した文字列に置き換えられます。

 

・「定型文候補を表示する」 

:半角コロンを入力すると定型文候補が表示されます。 :半角コロンの後に続けて文字を入力すると、候補が絞り込み表示されます。


 

2.定型文の編集

パターン、出力に登録した文字列の空白部分をクリックして編集します。


 

3.定型文のエクスポート

定型文をエクスポートして利用することができます。複数サイトを運営している場合などに、便利です。

 

(1) チャットプラスの設定画面を開き、画面左「定型文管理」をクリックします。

 

(2)「エクスポート」ボタンをクリックします。

 

(3)「XXXXX.csvファイルを開くか、または保存しますか?」と聞かれるので、「保存」ボタンをクリックして任意の場所に保存します。


 

4.定型文のインポート

csvファイルとしてエクスポートした定型文をコピーして利用することができます。
複数サイトを運営している場合に、サイトを切り替えて定型文をコピーすることができるので便利です。

 

(1) 定型文をエクスポートしたcsvファイルを開きます。

 

(2) 定型文が一覧になっているので、インポートしたい定型文をコピーします。

 

(3) チャットプラスの設定画面を開き、画面左「定型文管理」をクリックします。

 

(4)「インポート」ボタンをクリックします。

 

(5) 定型文をインポートするための枠が表示されるので、(2)でコピーした定型文を貼り付けます。

 

※csvファイル内の定型文全てをインポートする場合は、
①「参照」ボタンをクリックします
② エクスポートしたcsvファイルを選択します
③「送信」ボタンをクリックします

 

(6)「送信」ボタンをクリックし、パターン・出力欄に定型文が追加されていることを確認します。

このQ&Aは役に立ちましたか

記事に関するご意見をお寄せください。
※返信をご希望の場合は別途お問合せください。
〒100-7014 東京都千代田区丸の内2丁目7−2 JPタワー14階
Powered by FAQPlus