外部連携>API出力について


「チャット開始時」や「リード登録時」など、イベント発生時に、情報をリアルタイムに指定されたURL(=ターゲットURL)へHTTP POSTし、外部のアプリケーションと連動することができます。

 

(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。

 

(2) 画面左「外部連携」>「API出力」をクリックします。

 

(3)「APIを出力を追加+」ボタンをクリックします。

 

(4) どのイベントが発生したときに、ターゲットURLに対してデータを送るか選ぶことができます。イベント右横のプルダウンから選択し、クリックします。

 

(5) ターゲットURLにデータ送信先のURLを入力し、「登録」ボタンをクリックします。
※どのような情報が送信されるか、下枠内に表示されます。

 

 

■チャット終了時


 

■担当切替時

 

■訪問者待ち発生時

 

■チャット受信時

 

■チケット作成時

 

■リード登録時

 

(6) (5)で登録したイベント、ターゲットURLが追加されていることを確認します。
※変更したい場合は「編集」ボタンを、削除したい場合は「削除」ボタンをクリックします。

このQ&Aは役に立ちましたか

記事に関するご意見をお寄せください。
※返信をご希望の場合は別途お問合せください。
〒100-7014 東京都千代田区丸の内2丁目7−2 JPタワー14階
Powered by FAQPlus