目標管理を設定する方法


目標を設定し、目標達成数を調べることでチャット利用者満足度などを測ることができます。
 

目標達成数は「レポート」の項目で見ることができます。

 

 

1.目標管理

設定した目標を達成すると、レポートや、履歴、チャットボット分析で確認できます。
設定した項目がチャット終了後1時間以内に達成するとカウントされるため、チャット終了後にECサイトで物を買ったのか、会員登録したのか、などを調べるのに向いています。
 
 

1-1.目標達成URL

設定したURLに閲覧者を誘導できると、目標達成となります。
設定後、「登録/更新」ボタンをクリックします。
商品購入ページや会員登録ページ、キャンペーンページなどを設定すると良いでしょう。

※下図では、キャンペーンぺージ(http://campaign.co.jp)へのアクセスがあった場合、目標達成となるよう設定しています。

 

達成ルールは、以下の3種類から選択できます。
・入力したURLの部分一致の場合、達成とする
・入力したURLの完全一致の場合、達成とする
・入力パターンにURLがマッチする場合、達成とする


 

2.訪問者属性と一致

設定したキーに一致したとき、目標達成となります。
設定後、「登録/更新」ボタンをクリックします。

※下図では、キー(資料請求)実行された場合(true)目標達成となるよう設定しています。

このQ&Aは役に立ちましたか

記事に関するご意見をお寄せください。
※返信をご希望の場合は別途お問合せください。
〒100-7014 東京都千代田区丸の内2丁目7−2 JPタワー14階
Powered by FAQPlus