NGワードを設定する方法
チャットプラスでは NG ワードを設定できます。
NG ワードを設定すると、特定の文字例が含まれるメッセージは送信できなくなります。NGワードは訪問者側、担当者側ともに設定できます。
※プレミアムプラン以上でご利用可能な機能です。
1.訪問者
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。

(2) 画面左「チャット」>「機能」>「NG ワード」をクリックします。

(3) 「訪問者」枠内に NG ワードを入力し、「+追加」ボタンをクリックします。

(4) オプションの「訪問者側警告文」枠内に、訪問者に表示される警告文を入力し、「更新」ボタンをクリックします
※例:「送信できないワードが含まれています。大変恐れ入りますが、再度入力をお願いします。」
※「訪問者が NG ワードを送信したらシステムメッセージを残す」にチェックを入れると、訪問者が入力した NG ワードがチャット対応画面に表示されます。

(5) 訪問者がチャット入力枠に、NG ワードが含まれたテキストを入力し、「送信」ボタンをクリックすると、設定した警告文が表示されます。


※訪問者は、入力した文章を修正すると、再び送信できます。

(6) オペレーター側では、訪問者が入力した NG ワードがチャット対応画面に表示されます。

2.担当者
(1) 管理画面右上の設定ボタンをクリックします。

(2) 画面左「チャット」>「機能」>「NG ワード」をクリックします。

(3) 「担当者」枠内に NG ワードを入力し、「+追加」ボタンをクリックします。

(4) オプションの「担当者側警告文」枠内に、担当者に表示される警告文を入力し、「更新」ボタンをクリックします。
※例「送信できないワードが含まれています。再度入力をお願いします。」

(5) 担当者がチャット入力枠に、NG ワードが含まれたテキストを入力し、「送信」ボタンをクリックすると、設定した警告文が表示されます。


